源氏物語

『源氏物語』原文とその背景を読む

フォト
2019年2月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

カテゴリー

  • ◆◇はじめにお読みください◇◆
  • ◇◆Blog内記事索引◆◇
  • お知らせ
  • 原文読解
  • 平安の風俗
  • 思いつきエッセイ
  • 源氏物語絵巻
  • 縁の地
  • 資料紹介

最近の記事

  • 掲載記事のご案内
  • 平安時代の「薔薇」を訪ねる旅~10世紀前半の文献から~
  • 平安時代の「薔薇」を訪ねる旅~『田氏家集』と『菅家文草』~
  • 平安時代の「薔薇」を訪ねる旅~『文華秀麗集』~
  • 平安時代の「薔薇」を訪ねる旅~コウシンバラとは~
  • 平安時代の「薔薇」を訪ねる旅~はじめに~
  • 紫野斎院跡
  • 使用テキスト一覧
  • 河原院跡
  • 帝の装束(1)御引直衣

リンク集

  • 源氏物語を味わう
    2005年1月1日から2006年3月31日まで、輪読を通して『源氏物語』原文をより深く味わおうとの活動を行っていました。現在は過去ログの閲覧のみ可能です。
  • 源氏の部屋
    小池笑芭さん運営のWebサイト。『源氏物語』の地理・歴史・風俗を中心テーマにコンテンツを構築しています。情報量と更新頻度は、個人サイトとは思えません。豊富な写真と丁寧な文章による詳細な各種レポートは読み応え充分!
  • 風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜
    『源氏物語』の場面を縮尺1/4の模型で再現した博物館。展示写真の他、「日本服飾史」「平安貴族の生活」など写真をふんだんに使って服飾・文化を紹介しています。このBlogで平安の風俗を写真付きでご紹介できるのは、こちらの博物館の素晴らしい展示のお蔭です。
  • 源氏物語の世界
    渋谷栄一氏校訂の『源氏物語』全文に、注釈・現代語訳・ローマ字版・翻刻資料まで揃った驚異的なサイト。このBlogで引いた『源氏物語』原文は、すべてこちらからいただいています。
  • 平家物語
    ぼんやり夫人さんの平家物語Blog。守備範囲は少々異なりますが、このBlogを作成するにあたってお手本とさせていただきました。筆者のあらまほしき先達です。
  • 『花橘亭』〜なぎの旅行記〜
    なぎさん運営のWebサイト。平安時代の歴史や伝承にゆかりの土地を訪ねる「PICK UP」は特にお薦め。源氏物語千年紀に合わせて『源氏物語』に特化したコンテンツ「花橘亭~源氏物語を楽しむ~」も開設されました。
  • 平安京探偵団
    ラン2さん改めヨウダさんのWebサイト。21世紀の京都に平安の都を感じることができます。平安時代に限らず、京都の歴史や地理に興味をお持ちの方は必見!
  • 花にいとふ風
    ヨウダさんによる、 能楽師森田流笛方・左鴻泰弘氏の応援サイト。左鴻氏の舞台情報や京都の演能情報を入手できます。「平安京探偵団」での蓄積を駆使した「京都謡曲史跡案内」には、源氏能ゆかりの史跡の紹介も。
  • にほんブログ村
    Blogのポータルサイト。20万近いBlogが参加しており、カテゴリ別に分類されています。当Blogも、「本ブログ」「歴史ブログ」に登録しています。
  • 平安文学 - トラックバック・ピープル
    平安文学と平安時代を舞台にした本の書評のトラックバック集。当Blogからも「原文読解」「資料紹介」の記事をTBしています。
  • メールフォーム
    ご意見・ご感想など、明@運営者へのお便りはこちらへお寄せください。ただし、当Blogの内容に関係のないご質問等はご遠慮願います。

バックナンバー

  • 2019年2月
  • 2011年6月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年1月
  • 2008年11月

最近のトラックバック

  • 宇治上神社には現存最古の本殿 (ぱふぅ家のホームページ)
  • 宇治神社はウサギの神社 (ぱふぅ家のホームページ)
  • 葵の御所開設 (千尋の美術散歩)
  • 仏像はやわかり小百科 (ロドリゲスインテリーン)
  • 高砂通りと七夕 (いらんぺ、いま。)
  • 平安時代儀式年中行事事典 (時代激麻呂)
  • 天理大学雅楽部天理公演 (k-senda 日々のつぶやき)
  • 京都紀行その1(御所) (和歌を訪ねて)
  • 訃報:平安王朝へのガイド・角田文衞 (国際芸術見本市(ジャパン・アート・フェスティバル)始末記)
  • 【枕草子】の口コミ情報を探しているなら (人気のキーワードからまとめてサーチ!)
プロフィール

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
RSSを表示する
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

バックナンバー

2019年2月
2011年6月
2010年6月
2010年5月
2009年10月
2009年8月
2009年6月
2009年5月
2009年1月
2008年11月
2008年10月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月

カテゴリー

◆◇はじめにお読みください◇◆
◇◆Blog内記事索引◆◇
お知らせ
原文読解
平安の風俗
思いつきエッセイ
源氏物語絵巻
縁の地
資料紹介